大福茶セット缶入り 白

¥3,629
¥3,360
※軽減税率(8%)
商品コード
4580379235563
在庫
×
在庫がありません
お気に入り登録件数(394件)
DEAN & DELUCA

商品説明

大福茶は、お正月に無病息災を願って家族やたいせつな方といただきます。

手づくりの缶は密閉性に優れているのでお茶の保管に適しており、使うほどに味わいがでてきます。
缶は浅草橋で明治28年創業の「茶筒」「のり缶」「菓子缶」等のメーカーとして120年以上の歴史を有している「加藤製作所」の職人による手作り。手に取るとわかる、缶から伝わる温もりを是非お楽しみ下さい。

※こちらの商品はおひとり様1点までのご購入とさせていただいております。予めご了承くださいませ。

<缶の特徴とお手入れ方法>
・缶本体の製造、塗装、印刷のすべての工程を一つ一つ手作業で行っているため、個体差がございます。手作り製品の特性としてご理解ください。
・缶という性質上、ごく小さな擦り傷や打痕がみられる場合がございます。手作業で製造工程上、できてしまう跡です。こちらは良品ですので交換・返品対応は致しかねます。予め、ご了承ください。
・水分がつくと錆びる可能性がございます。水洗いはしないでください。汚れた場合は柔らかい布でふき取りよく乾燥させてください。
・缶を触る際は爪を立てないようにお願いします。手のひらでなでていただくと、ツヤが出ます。缶の切り口には十分ご注意ください。
・缶は密閉性に優れているため、使用当初は缶の蓋が開けにくいことがございます。
その際は、蓋を斜めに回しながら開けてください。閉じるときも同様に斜めに回しながら閉じてください。使っていただくうちに、だんだん馴染んできてスムーズに開閉ができるようになります。


加藤製作所(東京/浅草橋)
茶筒・のり缶・菓子缶などのメーカーとして120年以上の歴史をもち、昔ながらの製法でひとつひとつ丁寧に手作業で製品を仕上げています。艶と温かみが感じられる仕上がりになっています。

詳細情報

内容量
茶葉:80g
サイズ
缶のサイズ:約直径9.5cm×高さ12.0cm
原産国
茶葉:煎茶 宇治(京都)
梅干し:不動南高梅 白干梅(和歌山)
昆布:結び昆布(北海道)

この商品を知る・学ぶ

こだわり

新たな年の万福を願う「大福茶」

大福茶1

新しい年のはじまりに

元旦の朝に初めて汲む水「若水」で淹れたお茶に梅干しと昆布などを入れて飲む習慣があります。昨年の邪気を払い、新たな一年を無病息災と万福を願う行いです。その昔、六波羅蜜寺の空也上人が京の町で蔓延していた疫病を退散させる為に薬用として梅干しを添えたお茶を人々に施し、疫病が沈静したといわれています。これにあやかった村上天皇が毎年正月元旦にお茶を飲むようになったため、「王服茶」と呼ばれ、その後庶民にも浸透し、今に至っています。

大福茶2

梅と昆布が香る、大福茶

大福茶をたのしむための京都府宇治産の煎茶に、不動農園の和歌山県産 不動南高梅 白干し梅、北海道産結び昆布を一緒にお届けします。湯のみに梅干しと結び昆布を入れ、煎茶を注いでおたのしみください。

大福茶3

温もりのある手づくりの茶筒缶

大福茶は、加藤製作所が手掛けるDEAN & DELUCA限定のロゴ入り茶筒でご用意しています。加藤製作所の茶筒缶は、成形から塗装、印刷までの全ての工程が職人の手で行われています。密閉度が高く、遮光性のある缶は、茶葉の保存に適しています。手づくりならではのブリキ製の中蓋はプラスティック製に比べ、外気の温度や湿度により形が変わり辛く、蓋がきつくなったり緩くなったりすることなく、長くお使い頂くことが出来ます。

もっと見る

つくり手

加藤製作所1

つくり手紹介|加藤製作所(東京 浅草橋)

明治28年創業の「茶筒」「のり缶」「菓子缶」等のメーカーとして120年以上の歴史を持ちます。一枚ずつブリキ缶を裁断し、丸め、溶接する工程ひとつひとつに精緻な職人の技が光ります。新しい技術の研究を重ね、日本製の品質の高さ、手づくりの温かさを時代の需要にも合わせながらつくり続けています。

もっと見る